日常

猫を愛でるのに忙しい

「仕事が忙しい時期だ」「お子さんが小さいので」などの話を聞きます。「最近忙しい?」を挨拶がわりに言う人もいます。 みんな忙しいのですね。なるほど、では私も何かに忙しくしないといけない気がします。せっかくですから、人に言えることをひねり出さな…

実家の片づけ

先週末、実家の荷物片づけを手伝いに行きました。 大物の荷物に、本があります。息子の私が、実家に残していたものも少なくありませんでした。手伝いと書きましたが、自分の後始末とも言えます。 本をダンボールに詰めている時、父が「高校生の頃、芥川龍之…

朝、君の名前が思い出せない

Echo Dot 第3世代を買いました。とくに目的はありません。ただ体験してみたかったのです。 意外と便利だったのが、翌朝のアラームです。 「アレクサ、明日朝6時に起こして」と寝る前に言う。すると、青い光がぐるっと一回転して、アレクサが返事をしてくれ…

ツールを使って何をしたいのか気づきにくい

漠然と感じていたことです。 増え続ける写真のバックアップをとりたい 外で音楽を聴きたい できるだけ作業の手間を省きたい 一から調べるのは手間だし、差し迫った不満はない。そもそも解消できるのかも分からない。だから何となくそのままにしていました。 …

お辞儀のタイミングは難しい

この季節ならではの式典に出ました。お堀の桜が咲き誇っていました。 これから些細なことを書きます。あらかじめお断りしておくと、タイトル以上のことは何も起こりません。私が見ていた光景です。 壇上では偉い方々が、入れ替わりご挨拶しています。 挨拶の…

結果的に続いた好きなこと「私の趣味は○○です」

ふとしたきっかけで本の検索していることがある。 まだ知らない素的な本との出会いが待っていると、真剣に思う。恵まれた出会いに感謝しつつ。 移動中は、誰かの書いたレビューも読む。「人の読み方、感じ方」に触れるのもいいものだ。 自分の知っている作品…